名古屋市守山区でデザインの仕事をしています。デザインにおける和のイメージとの融合
query_builder
2021/09/10
ブログ
名古屋でデザインの仕事をしています。商品プロモートやブランディング、それに基づく商品パッケージデザインや企業商品やサービスを公に発表する場である各種展示会のブースデザイン・設計などをしています。
「和モダン」という言葉をお聞きになったことがあると思います。かなり古い言葉ですのでもっと今風の言い方があると思いますが、「和風」の個性を保ちつつ「その他の文化イメージ」を組み合わせる・融合するといった作業で新しい感性のデザインを生み出すことです。
簡単に言うと、墨絵のイメージと英語を組み合わせるとか・・・などと考えがちですが、実はもっと奥深いものです。
文字、色味、背景、使用素材、販売される環境、お客様とのやりとり、などなど。とにかくたくさんの要素を考え、そしていかにシンプルに伝えていくか、手に取ってもらうかなどを考えていく作業を繰り返し行ってデザインをまとめていきます。
今日、ある地方の小さな町が特産品にしたい商品が送られてきました。パッケージデザインのご依頼です。ここから容器の形状、販売希望価格、コスト、中身の特性、販売場面・地元の誇れるお土産として使えるものなどを考慮しながらデザインを進めていきます。
「和」の要素を少し加えてみようと思います。良い意味で日本人の感性は特殊であると言われます。和の要素が全体に馴染みやすさとともに、重みを与えます。また日本人はそれを無意識に感じ取ります。
完成後は写真などもアップできると思います。
NEW
-
query_builder 2022/02/24
-
名古屋でデザインの仕事をしています。コストコへ行ってきました。
query_builder 2021/12/17 -
名古屋でデザインの仕事をしています。ご無沙汰しています。
query_builder 2021/12/09 -
名古屋のデザイン事務所です。秋の展示会、一段落しました。
query_builder 2021/10/25 -
名古屋市守山区でデザインの仕事をしています。明日から展示会準備です。
query_builder 2021/10/05